SSブログ

減災のための家具固定ボランティア養成講座 [NPO]

 永平寺町ボランティアセンター主催による 減災のための家具固定ボランティア養成講座が開催されます。

■目 的

 全国各地で地震等の災害が発生している昨今、福井県においても大地震が起きてから60年が経過し、いつ大地震がきてもおかしくない状況です。災害に備えての防災活動が広がりを見せる中、減災活動への期待も大きく、今後ますます重要な役割をになうことが考えられます。

そこで今回の講座では、永平寺町内において減災のための家具固定活動の実施に向けて、家具を固定することの意義、技術を学び、実践できる人材を育成することを目的とします。 

■日時・会場・テーマ・講師

日時 平成21年10月24日(土) 9:30~11:30

場所 松岡福祉総合センター 「翠荘」

講義 「家具の転倒を防ぐ意義と役割」

演習 「飛散防止フイルム貼りと家具固定の技術」

講師  NPO法人 ふくふくネット 理事長 谷口公啓

定員 25名

参加費 無料

準備物 筆記用具

■参加対象 

 (1) 福祉委員  民生委員

 (2) その他、家具固定活動に関心のある方 

 

福井県でも、こういう活動がこれからもどんどん認知されていくといいですね。

 

 


マナビ・フェスティバル2009 報告 [NPO]

10月3日・4日

福井県生活学習館にて 行われましたマナビフェスティバル2009参加のご報告。

 今年は 安心安全の住まいづくり 

     ●介護の住まいづくり と 家具転倒防止

 この2点をブース展示させていただきました。

 ご来場されたみなさまありがとうございました。    

    CIMG4121.JPG                             

 生活学習館入口

 

 

 

 

 

         

 CIMG4122.JPGCIMG4119.JPG

 ブース展示は県立図書館 エントランスにて

 

 

 

 

CIMG4116.JPGCIMG4114.JPG 

 有名な白川文学のブースもありました。

 

 

 

 

 


マナビ・フェスティバル2009 [NPO]

昨年に引き続き

2009 生涯学習の祭典 マナビ・フェスティバル

http://www.manabi.pref.fukui.jp/db/view.php?seq=20080907H3126V1220768349b1

に参加いたします。

日程 10月3日(土)~10月4日(日)

場所 福井県生活学習館

となっております。

 

が!

 

ふくふくネットのブースは 今回 福井県立図書館となります。

マナビフェスティバルの開催日程よりも 早めの

9月30日(水)から 10月4日(日)までの ブース展示となっております。

 

あ。。

 

ふくふくネット ブースタイトルはというと

 「安全安心の住まいづくり」

介護の住まいづくり & 家具転倒防止 の2つを展示したいと思っております。

 

マナビフェスティバル本会場ともども 県立図書館へも足を運んでくださいね。

お待ちしております! 

福井県立図書館HP   http://www.library.pref.fukui.jp/

  

 

 

 

 

 

 

 


福井市まちづくり交歓会&まちづくり成果発表会 [NPO]

なんだか、通知があるたび タイトルが代わっていく気がするのですが、

前回 お知らせした まちづくりメッセ2009です。

本番のタイトルは 

福井市まちづくり交歓会&まちづくり成果発表会

知ってる!?こんな人・こんな活動@まちづくりフェスタ

約20ほどのNPO関連の団体が ブースをだして、

 コピー ~ CIMG2825.JPG

舞台では、福井市との協働で成果をあげている団体の成果発表や、

コピー ~ CIMG2831.JPG

いくつかのテーブルに分かれて、ワークショップ

コピー ~ CIMG2833.JPG

 などなどが、福井市と、子どもNPOさんの主催で 行われた。

こういう場所に出てくる団体は、だいたい決まっている気はするけども

こういう場所に出展できる機会を与えられるってことは

新たな出会いや、再会できる喜びも兼ねて

自分自身のモチベーションも高まり、

もう一度、会が発足した原点に戻れるような気がして、

非常によかった。

ふくふくネットも6年目を迎えて 新たな事業を始める時期がやってきた。

 

 

 

 


福井市まちづくりメッセ2009 [NPO]

12月の全国大会より すでに3ヶ月経ちました。

みなさまお元気でしょうか?

さて、ひさびさに 参加してみたいと思います。

福井市まちづくりメッセ2009

~NPOができることは、きっと地域がやりたいこと~

 http://www8.ocn.ne.jp/~childnpo/matidukurikoukankai.html

日時 2009年3月15日(日) 10:00~16:00

会場 福井県自治会館 多目的ホール

 みなさまのご参加おまちしております。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あい愛まつり 家具転倒ブース 準備 [NPO]

7月5日 (土) 天気は めっちゃ むし暑[晴れ][ちっ(怒った顔)]

明日6日に開催される あい愛まつり  においてブースを出すので その準備に行ってまいりました。[ぴかぴか(新しい)]

このあい愛まつり自体が ブースを出すというのは今年が 初めてらしく 色々試行錯誤をされていたみたいだったけど、無事 ブース完成。

 

               CIMG1801.JPG

 

バザーもあります。  イベントもあります。 体験コーナーもあります。

この祭りのHPは ありませんが[ふらふら]

準備しているみなさんの一体感が感じられて 楽しそうなイベントになりそうです。

 お時間ありましたら 一度 遊びに来てくださいね[わーい(嬉しい顔)]

 

 《お問い合わせ先》 

 社会福祉法人 坂井市社会福祉協議会 みくに支部

〒913-0042 三国町中央1-6-3(三国社会福祉センター内)

電話:0776-82-1170

会場は 三国体育館で やっておりま~す[かわいい]

 

 

 

 

 

 

 


続けて アンケート結果 (家具類の転倒・落下防止の意向調査) [NPO]

タウンミーティングアンケートに 続いて

家具類の転倒・落下防止の意向調査のアンケート調査です。

福井に住む人達の 家具転倒に対する意識が見えてきます。

今後 セミナーなどを通して データを蓄積していきたいと思います。

見えづらい場合は ふくふくネットHPにもアップしてあります。

http://fukufuku.s73.xrea.com/  

こちらのほうが 見やすいかも。

     

転倒防止アンケート結果001.jpg転倒防止アンケート結果002.jpg

                           アンケート作成 小倉さま。ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)]


第3回福井タウンミーティング報告 [NPO]

遅くなりましたが[ふらふら]、先週行われました 第3回福井タウンミーティングの報告です。

                   1532169

日時は、3月20日(木・祝) 午後13時30分~16時30分 

天気は曇り[曇り]

場所は、福井市地域交流プラザ  研修室607号室

まずは、開催前日の模様。

徳島より、基調講演をお願いしておりました 福祉住環境ネットワーク会議で仲良くしてもらっている阿波グローカルネット 代表理事の 本田圭一氏の来福の歓迎会[ビール] 

14時過ぎに駅でお迎え、そのまま 足羽山のはれひよりで 福井の越前おろしそばを 堪能[わーい(嬉しい顔)]

そして その足で おさごえ民家園へ、民家の見学。 

そして 少しの休憩後、ふくふくネットのスタッフさんたちと合流して 居酒屋で歓迎会[ビール]

はじめて会う人がほとんどだけども、それを感じさせずにみんなで楽しくできるのが、福祉住環境ネットワーク会議の仲間の良いところ☆

なんだかんだサプライズがあったりと[爆弾] 詳しくは言えない。。

参加したみなさま 楽しかったですね~

そして、当日の午前は 永平寺を見学 しちゃったり、ふくしんのソースカツどんを食べたりと、福井でゆっくりする時間が無いくらい連れ回してしまいまして。。。。次の来福のときは、もっとゆっくりいたしましょうね♪

これも、年末、開催されるであろう 福祉住環境ネットワーク会議 福井大会の予行練習ということにしておきましょ^^;

さて、頭を切り替えまして、お昼からの本番に望みます。[右斜め上]

協会理事でもあり、いつも大変お世話になっております 芳村幸司氏とお昼に合流しまして、

タウンミーティングが はじまります。

今回のタウンミーティング、内容とは関係はないのですが、個人的にうれしかったのは、

ふくふくネットの会員さんの、息子さんや 旦那さんが参加してくれていたということ。

会員さんの家族が来てくれたのいうのは、これまでの時間の経過も感じるし、信用、期待してくれてるかなと思えて、妙にうれしかった[もうやだ~(悲しい顔)]

 そんな思いも持ちながら、

本田さんの基調講演で幕を開ける。

2月に徳島へいって、勉強をさせてもらってはいるんだけども、

やはり基調講演ともなると、また ひとあじ違って、奥が深い。

これまで福井の人が家具転倒防止についてのこういった話を、聞くことなんて まず無かったと思うし、

参加者の人達の意識づけには、もってこいの感を受けた。

この日が最初の一歩で、きっかけで あとはこの思いを受け継いで福井で展開を続けなければという思いをあらたにできた。

そして、基調講演の次は タウンミーティング。 

パネルディスカッションの形式をとって、芳村さんの司会で進む。    

            1532170

 パネラーは、基調講演に続いて本田氏、福井市消防局から加藤正一氏、ふくふくネットからは谷口が参加して行われた。

           1532171

 本田氏からは、徳島での取り組み、消防局の加藤氏からは、福井震災の様子や、今後の地震の可能性、そして消防局の活動などわかりやすく説明してもらい、芳村氏からは 阪神大震災ではどういうことがおきたのかまで、どうそのとき活動したのかなどの話から、もっと深い話が聞けて、参加者のみなさんのアンケートの評価もほぼ満足で占められていた。

家具転倒防止の話は、ふくふくネットにとっては、あくまでも切り口であって、当然それだけで終結するわけではなくて、

そこから広がる様々な可能性が、またわくわく活動できる原動力となっていけるようにしたいと思ったのでした。

また、アンケート結果や、家具類の転倒・落下防止対策の意向調査の結果などは発表したいと思います。

最後に、タウンミーティングに参加していただいたみなさま、運営委員のみなさま、司会の万久さま、

徳島の本田さま、消防局の加藤さま、そして、芳村さま。

本当にありがとうございました。

今回 得たことは私たちにとって非常に大きいものでした。

これをきっかけに また目標を掲げて 進めていきたいと思います[わーい(嬉しい顔)]

 


タウンミーティングの番宣に行く。 [NPO]

3月13日(木) 福井は晴れ[晴れ]

本日は 丁度1週間後に開催される 第3回福井タウンミーティングの宣伝に FM福井さんへ行ってまいりました。

今回のタウンミーティング 日程が 週の真ん中というのが良くないのか

テーマが みなさんの興味に即さないのか どちらかわからないけど

参加者の数の伸びが悪い。[ふらふら]

そしてこれまた、消防局から数人こられるかと思っていたら

20日から丁度 春の火災予防運動 が開催されるということで ほとんど消防局からの参加者は見込めないという話[がく~(落胆した顔)]

その忙しい時期に パネラーとして参加していただける 加藤さま、 ほんとにありがとうございます。

当日は 楽しくわきあいあいで まいりましょう[わーい(嬉しい顔)]

というわけで、すこしでも 福井の人達に知らせましょうということで、

今年もまた FM福井さんの  Bonjour!Coffe FMという番組に出させていただいたわけですね。

昨年もださせていただいて、丁度一年ぶりのラジオ出演。

2度目にもなると 雰囲気もすこし慣れて、楽しくその場にいることが出来た気がする。

とはいっても、DJの飴田彩子さん のうまい誘導で、安心して話せたというのもあるんですけども[ぴかぴか(新しい)]

FM福井さま、今年もどうもありがとうございました!

また よろしくお願い致します[わーい(嬉しい顔)]

というわけで 本番まであと1週間を切りました。 

今回のテーマ

第3回福井タウンミーティング

「家具転倒防止の視点から、福井の住環境を考える集い」

です。

福井県のみなさま、他県のみなさま 興味を示して参加していただきますように お願い申し上げる次第であります。

たくさん集まるといいなー[ぴかぴか(新しい)]


福祉の住まいづくり相談室 [NPO]

2月9日 福井は 

本日は 13:30より 福祉の住まいづくり相談室。

今回で すでに 30回目を数える

場所は いつもお世話になっております。 福井県生活学習館 ミーティングルームE

 

最初の頃は この相談室 「老後の住まいづくり相談室」って名称だったんだけど、

障がいを持つ人から 老後ってつくと、私達はその時点で相談いくことできないんです。

って言われて

それで名称を変更したんだけど、そしたらなんとなく怪しくなっちゃって、あまり人がこなくなって(苦笑)

来年度は、名称を変えたほうがいいかしらね

もすこし、広報のやり方も考えようっと。 みなさん 宣伝してくださいね。

次回は3月8日ですよ。

 

                    相談室の風景   

                 

 

でも、今日は、メンバーのS川さんが 尋ねてきてくれました。  

雪降るなか わざわざ ありがとうございました。

今年は、楽しく盛り上げていきましょ~ね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。